人気ブログランキング | 話題のタグを見る

悩む家庭教師のぶろぐ


家庭教師の苦悩の日々を告白
by sk6fsvbvsa

【人】警視庁捜査1課長に就任 若松敏弘さん(57)(産経新聞)

 あの日を鮮明に記憶している。平成13年9月1日、東京・歌舞伎町のビル火災で44人が命を落とした。

 当時は新宿署刑事課に勤務。署に泊まり込むことが多かったが、8月31日は久しぶりに帰宅していた。だが布団に入った瞬間、動揺した署員からの電話でビル火災を告げられた。

 タクシーに乗って署に急いだが、5人、10人と増える死者。署員を集めて、遺体の身元確認を仕切った。昭和60年、520人が犠牲となった日航ジャンボ機墜落事故でも、バラバラになった遺体の身元確認に携わった。遺族に「見つかっていない遺体の一部を探すため」と頼み、照合するための毛髪をもらった。

 「刑事とは被害者の痛みを分からないといけない。何が何でもホシをあげる信念を崩さない」。悲惨な現場を踏み、確固たる刑事像を持つ。

 刑事生活、31年。知能犯を捜査する捜査2課が長く、平成15年には福島県二本松市長による収賄事件の捜査を指揮した。前任の更迭を受けた急遽(きゅうきょ)の登板。捜査1課勤務は初めてだが、気負いはない。「1課には1課魂という情熱にあふれた刑事が多い。私も刑事。着実に結果を出す」

 世田谷一家4人殺害、八王子スーパー強盗殺人など重要未解決事件への思い入れは強い。鑑識課長時代から現場に足を運び、捜査資料を読み込んできた。「必ず糸口とか、見落とした物証があるんじゃないかと思っている。あきらめずに解決したい」 (高久清史)

【関連記事】
雑居ビル火災 生かされなかった教訓
歌舞伎町ビル火災 44人の冥福祈り献花
大阪パチンコ店火災 定期点検報告怠る
パチンコ店火災 過去にも相次ぐ大規模火災 施設側の責任問題のケースも
教訓にスプリンクラー強化 あの長崎屋火災20年…隊長定年

<生物多様性条約>目標案公表 20の個別目標を掲げる(毎日新聞)
<臓器移植>提供拒否は小児も有効 指針改正へ(毎日新聞)
西日本中心に気温上昇、強風=大分で29.3度、記録続出−低気圧接近、警戒を(時事通信)
老人施設「たまゆら」火災で運営団体のNPO認証を取り消し(産経新聞)
福島氏、県内移設も容認?「反対だが従う」の二重基準多用(産経新聞)
by sk6fsvbvsa | 2010-03-26 00:01