人気ブログランキング | 話題のタグを見る

悩む家庭教師のぶろぐ


家庭教師の苦悩の日々を告白
by sk6fsvbvsa

生活保護受給者の自殺率、全国平均の倍以上(産経新聞)

 生活保護受給者の自殺率が、10万人当たり62・4人と全国平均の倍以上となっていることが9日、厚生労働省の調査で分かった。生活保護受給者の自殺率は調査した過去3年で増加し続けており、低迷する経済情勢の中、生活弱者が心身共に追いつめられている実態がうかがえる。

 生活保護受給者の生活実態を調べるため厚労省が行った初の調査で、国が国民に保障する最低限度の生活水準について検討している「ナショナルミニマム研究会」に同日、報告した。

 調査結果によると、昨年自殺した生活保護受給者は1045人で、自殺率は10万人当たり62・4人だった。20年は同54・8人、19年は同38・4人だった。全国平均の自殺率は同25人前後で推移しており、生活保護受給者の自殺率は2倍以上となっている。

 厚労省は、生活保護受給者は精神疾患を持つ人の割合が16・4%と、全国平均(2・5%)よりも高いことが背景にあると分析している。年齢別では50代が23・8%と最多で、77・8%が単身世帯だった。動機別では、「健康問題」が最も多く57・8%。次いで「経済・生活問題」(16・4%)だった。

 首都大学東京の岡部卓教授(社会福祉学)は「生活保護受給者は社会とのつながりが希薄になりがち。頼る人もいないため、自殺の出現率は高くなる。国は就労支援と同時に、メンタルのサポートも行うべきだ」と話している。

 一方、生活保護を受けられる可能性のある低所得者のうち、推計で67・9%が受給していないことが判明した。現在、生活保護を受給しているのは108万世帯だが、受給の可能性がありながら受けていない世帯は推定で229万世帯あるという。ただ、この割合は調査方法によって12・6%、31・6%とばらつきが大きく、厚労省は「評価は難しい」としている。

【関連記事】
三重・鈴鹿市が幹部2人を戒告処分 生活保護費を不適正支給
36年間、孤独な介護の果てに… 岩槻介護殺人
給付の“逆転”なぜ? 国民年金より高い生活保護
たまゆら火災 救出3分遅かったら…苦悩と感謝
生活保護費を詐取、大阪の占い師を起訴
「中国内陸部の資源事情とは…?」

大学入試センター、民営化を検討=研究開発独法は整理統合−仕分け第2弾・枝野氏(時事通信)
子ども手当、半額は「現物支給」=民主若手が提言(時事通信)
紳士用のジャージージャケットが人気 着心地は楽チン 見た目はきちん(産経新聞)
4児死亡火災、火元は車内のライターと断定(読売新聞)
きらやか銀と取引=放火の67歳男、動機黙秘−山形県警(時事通信)
by sk6fsvbvsa | 2010-04-13 18:54